SSブログ
子供のこと ブログトップ
前の10件 | -

這えば立てw [子供のこと]

這えば立て、立てば歩けの親心

といいますが。
その後は長らく、そんな風に単純に期待して喜べることは、
なかなかありません。

が!
中1になってからこのかた、ぐんぐん身長が伸びているので、
久しぶりにこの、大きくな~れ♪的なうれしい親心を実感しています^^

去年の春は158センチだったのですが、
夏休みくらいには163センチの私と競りはじめw
今年のお正月には完全に抜かれ、
先週から今週にかけて、170センチのうちの父と競り始めましたw

174センチのパパと並ぶとまだまだな感じですが、
このまま順調に伸びてほしいです^^

2013040702.jpg


目指せ身長190!
・・・と思っていれば180くらいまでは行かないかなあ・・・(*'-')

ちなみに何度か言ってますが、
パパのお母さんと、私の父はスラっと背の高い家系。
双方とも190超えの従兄弟も何人もいます(現在4,50代で)。
が、パパのお父さんと私の母は、これがどうしたことかと思うくらい、
みごとにちんまるっこい家系w
是非とも身長だけは、スラッと高いほうの血を受け継いでほしいですー。


中断したつもりはないのでw
のんびり書いていきまーす。



nice!(1)  コメント(0) 

あぶりだしと中間テスト [子供のこと]

先週は中間テストでした。
中学入学初のテスト!
ささ、おがんばり^^

駄菓子菓子!
勉強してる姿を見ていると、
ただ満遍なく教科書を見ているだけ。

それじゃあ効率悪いでしょ!
練習問題やってみて、わかっている箇所とわかってない箇所を
「あぶり出す」のよ!

と助言していて、ハタと気づきました。
そもそも「あぶり出す」って言葉自体・・・
ゆう君意味わかるのかなっ?(^^;


私が子供の頃は、みかんなどの果汁で紙に落書きして乾かして、
一見まっ白のただの紙になったものを、
火であぶると書いたものが焦げた色で浮き出してくる、
あれが家族での楽しい遊びでした。

でも考えてみたら、ゆう君には、そんなことただの一度もしてやったことないです(^^;

慌ててミスコピーの用紙に、果物なかったのでビン入りのレモン果汁使ってやってみました。
ほらほら、文字が浮き出たでしょ!
これが「あぶり出し」って言うのよ~♪♪♪

ま、もう中学生ですからね(^^;
わあすごいねおかあさん!なんて喜ぶわけもなくw

「へー」

でおしまいでしたヽ(´・`)ノwww



中間の結果は、社会は満点でしたが、
国語が勘違いミスで相当悪く;
理科と数学はそこそこ。

英語は夏目漱石を使っての英訳で、Natumeと日本式?ローマ字使ったため、4問全滅;
ヘボン式使えなんてどこにも書いてないんだから、×ってこたないだろ!って、
私なんかは出題の不備だと悔しくて仕方ないんですが、
本人は気にしてない様子で・・・
けど、肝心の文法はせっかくあってるのに、それで×ってのはなあ・・・
せめて△じゃないの?
(ちなみに英語は先生が突然の体調不良で退職、新しく新卒の先生が来た)

もうひとつ、校内放送?を使ってのアルファベットの聞き取り問題で、
NとMの発音が聞き取り辛かったらしく、×でした。
ゆう君いわく、マイクの雑音もさることながら、先生の発音もよろしくなかったらしく・・・
幼稚園にネイティブの外人先生がいて、その後英語はずっと習っているので、
これに関してはゆう君の感想のほうが正しい気がします。


初の中間はこんな感じ。
期末また頑張ってくれるかなあ・・・。



関係ないですが出題の不備という点で私が今でも悔しいのは、
中学の生物のテストで「亜熱帯植物を1つ書け」という問題が出たときのこと。
バナナと書いたら×くらいました。
バナナも亜熱帯植物として分類されている図鑑を片手に抗議に行ったら、
「教科書に出ているものしか認めません」
はっ!?
1万歩くらい譲って教科書に出ているものしか書くなというのを容認するとしても、
だったら出題に「教科書に書かれていた亜熱帯植物を1つ書け」とすべきだろう!!!
それならば亜熱帯植物は何かという勉強ではなく、
教科書に書かれていたものを覚えるゲームということでそこそこ意味もあるけれど。
今でも悔しく、納得がいきませんw
nice!(0)  コメント(4) 

GW [子供のこと]

今更ながら、ゴールデンウィークのことなどw

ゆう君は絵を描くのが好きです。
そして日本史も好きです。



あれしかない!

ということで、上野の東博で開催中のボストン美術館展に連れていってきました。
前半三連休ラストの、4/30(月)です。


9時半開館のところ25分頃に着くと、門前に既に300人くらいの列。
開館時間になると、そこから平成館までぞろぞろ4列行進です。

120430gw01.jpg

これを見たゆう君、

「参勤交代みたい」

あはは(^^;予想外の感想ですが、まったくもってそんな感じですねっwww


平成館入り口でジュニアガイド(解説パンフ)をもらってました。
いいなーw

仏画などはふっ飛ばしてすぐに吉備大臣入唐絵巻と平治物語絵巻へ、ごー!
300人並んでいたとはいえ、ここ最近の特展の中ではまったくすいてる感じで、
問題なく見ることができたので、興味もってくれるかなと思ったのですが、
親の期待はことごとく裏切られるわけでしてw

すぐに興味を失い、いやがって側にも近づかないのを、
なんとか見せようと声をひそめて服をひっぱって展示ケースに近づけようと・・・
したものの、他の方の大迷惑になるので早々に諦めました(--)

その後自由に歩かせたら、刀剣には興味もちました。
それもケースに近づいただけで素通りに近かったですが・・・。


そしてわずか30分後の姿・・・

120430gw02.jpg

まだ誰もいない一階ラウンジで3DS・・・orz
まあ・・・子供らしくていいです;;w

その後、本館で新指定の国宝・重文特集をやっていたので、
かの「縄文のビーナス」を見せた後、法隆寺宝物館の一階見せて、おしまい。
スタンディング・ブッディスト・ワールドは怖かったそうなので、大成功w
怖い、ということは、なにかしら感じた、ということですから^^



連休、何の予定もないので、ちょっと旅行気分になれるようにと、
帰りは上野から新幹線。

120430gw03.jpg

120430gw04.jpg

1駅ですがwww
ゆったり座って・・・11時すぎにはもう地元に帰ってきてしまいましたw



5/4、相変わらず屋根どころか洗濯物より低いこいのぼりを出しました。
雨、しかも警報まで出る大雨の予報が続いたので、つい、こんな日程に(^^;

120504koi.jpg


その4日は連休後半の4連休初日だったわけですが、
なんと!
朝起きたら、給湯が使えなくなっていました!
お湯が出ない!!!
キッチンのガスは出るので、給湯器がいかれたらしい。

しかも、器具に書いてあるサービスセンターも賃貸の緊急センターも、
電話がちっともつながりません。
おそらくつながったとしても、手配や部品調達で実際修理してもらえるのがいつになるか・・・。
もしや、連休中は実家にもらい風呂!?

ほとんど泣きそうになりながら、念のためエラーコードをネットでサーチしてみると、
素晴らしい!
一般の方のブログに、サービスセンターで聞いたという対処法が載っていて、
ごくごく簡単に直ってしまいました!
ほんと、ネットってありがたいですm(_ _)m

(大雨の時に多い不着火のトラブルで、「ノーリツ 111」のサーチでヒットします)


こんな感じで、あとはゆう君はお友達と遊んでいただけの、
ほとんど普段と変わらない連休でした^^


nice!(0)  コメント(0) 

こそっと近況 [子供のこと]

感動の卒業式、緊張の入学式を経て、
無事中学に入学!
・・・
してから既に3週間たちましたw

書きたいことが多すぎて手に負えなくて結局書かないまま時が過ぎるって・・・


卒業式では、証書もらう前に210人ひとりずつ将来の抱負を述べました。
中学校でのことでも、もっと遠い将来のことでも何でもよかったそうで、
ゆう君は、

「中学校に行ったら、はじめての英語をがんばります!」

でした。
人前でしゃべるのは徹底して苦手ですが、立派に話せていました。

ゆう君は式でも後ろの女の子の号泣につられてもらい泣きしてましたが、
教室に戻っての最後の学活では、クラス全員が泣いて出てきました。
良いクラスだった証拠ですね^^

その日、お昼を駅前のお店借り切って謝恩会。
これも親子での出席率が、これない人ひとりだけで、
ここでも良いクラスだったことを実感。
先生へは全員の名前の入ったTシャツを進呈。
先生にも良い思いででしょうが、素敵なものを作ってくれた学級委員のお母さんたちに感謝。
うちにも欲しいw



入学式は、2,3年生全員参列での厳粛なもの。
私の中学時代は荒れていたので問題外としても、
2,3年生なら多少はだらけたり、ヤジくらい飛ばすのがいてもいいと思ったのに、
全員徹頭徹尾ビシーっと静かにしていました。

うちの中学はちょっと乱れていることで有名で、
そのせいで越境する人も多かったはずなのですが、
それはどうも3年前までのことで、
新しい校長先生がきてから、今の様にしっかりした態度に変わったそうです。

それはちょっとホッとはしたのですが・・・

微動だにせず入学式に並んでいる上級生を見ると、
軍隊・・・とまではいきませんが、何か不自然で、
どこか画一的な個性埋没の気配を感じてしまいます。
公立学校の横並び教育に辟易として私立中を受験させた友達の話をチラリと思い出しました。

とはいえ、見るからにアブナイ外見の上級生もいなかったのは、親としてはやはりほっとしました。


その後、順調に新学期は始まり、
今のゆう君は部活のことが一番気になっている様です。
いつも一緒に遊んでいるお友達8人くらいでゾロゾロとバドミントン部に入りました。
・・・そりゃ早々に、バドミントン部じゃなくて、ゲーム部になるんじゃない?とからかってみたりw

目下最大の懸念は、荷物の重さっ!!!!!!!

カバンは肩掛けタイプの軽いものですが、
教科書が重い(--)。
そりゃゆとり教育が失敗に終わってまたガンバローみたいなことになったのはわかりますが、
B5以上の結構ぶ厚い教科書ばっか作りくさって少しはものを考えろっ!###と言いたくなります。
時間割によっては 9キロ ありました。
ひどすぎ。
女の子もこれ持つかと思ったら、ちょっと体おかしくするんじゃないかと心配です。
コロコロがついた旅行カバンに入れて歩く重さじゃないです?これ。


とりあえず、そんなゆう君の制服姿。

120420chyugaku.jpg


・・・
何かポーズつけてるんですがw
何のポーズか聞いたけどよくわからないこと言ってましたw
上は紺ブレ、下はグレーのスラックスです。
慣れないベルトをしめるのに必死で、
たぶん2日に1日のペースで、ソーシャルウインドウは全開だと思われますw


nice!(0)  コメント(2) 

卒業に向けて・・・ [子供のこと]

ゆう君、いよいよ小学校の卒業が近づきました。
学校でもそれに向けてのイベントが続きます。

先週は最後の授業参観として、
体育館で発表会みたいなことをやりました。

群読、劇、英語劇、合奏、体育発表、ダンスなど、
かつての「学芸会」の縮小版な感じです。

ゆう君は最初の群読に参加。
(体育がよかったけれどジャンケンで負けそうなので倍率の低い群読にしたそうw)
谷川俊太郎の「生きる」を30人くらいで暗唱しますが、
パートごとだったり、ソロがあったりと、リズムも迫力も満点、
ゆう君も力強く声を出していました^^


個々の発表の後、全員での合唱。
「未来への賛歌」
210人いるので迫力です。


120302sotsu.jpg


実はこの合唱の前に、子供たちが保護者の席にきて、
それぞれの親に感謝のお手紙を読んでくれました。
普段面と向かっては言わないことを、手紙に込めてくれるので、
やっぱりうるうると・・・・・する予定が!!!

ゆう君、「これからも応援してください」と書いてくれた、はずなのに、

「これからも  応授  してください」

になってました _| ̄|〇 がっくりwww

私は何をすればいいんだあああ?www



今週は、PTAの学年活動として、5,6年生合同で保護者も一緒に、
体育館で某バンドさんの卒業ライブを鑑賞。
テレビでは見かけませんし、私などは知らない方ですが、
活動内容や音楽に携わることになった経緯など含め、
語りかけてくれる言葉に、非常に心にしみるものがありました。

また、ライブも音楽だけでなく、飽き易い小学生を見事に引きつける構成で、
とても良いものでした。
私など、途中で泣きまして・・・このまま号泣したらヤバい!と、
必死でこらえていましたw

紹介・応援の意味も兼ねてサイト・ブログにリンクを張りたかったのですが、
ご本人が学校名を出していないのに、
ブログにコメントしている生徒や保護者が学校名たれ流しで・・・。
ちょっとここにリンクするわけにいかないのが残念です。
そのうち何かの機会があったらと思っています。

それにしても、生徒5,6年あわせて400名以上、
保護者は150名くらいでしたが、それでも体育館には500名以上が集まっていますので、
小学校でのライブとはいえ、バンドさんにも少しはやりがいがあった・・・といいなと思います。
音響悪いですからね;;素人が聴いていても申し分けないものはありましたが。

このボーカリストの方が小学校の1,2年の時、
今うちの6年生を担任している先生が担任をしていたそうで、
そのご縁でここ何年かライブに来てもらっているそうです。
この先生、どうやらこのたび定年?ご退職の様で、
サプライズでボーカリストさんから花束もらって泣いてました。
そんなことも、子供たちならず、親も感動する一因でした。

ゆう君にも、小学校の先生は、習ったその学年だけでなく、
長いお付き合いをしてもいいんだよと、
そういう、人と人とのお付き合いって、素敵だよと、話しました。



そして今日は、中学校の見学会に行くそうです。
朝、ものすごく楽しみに出かけました。


地元でたくさんのお友達と一緒に、素直にすくすく育ってくれている姿、
親として何より嬉しいことです。
残りわずかな小学校生活を存分に楽しんで、
春からの中学校も、元気良く通ってほしいです。




余談ですが、某バンドさんのライブ、
後ろから見ていたらゆう君もノリノリで楽しんでいた様子だったので、
帰宅してから感想を聞いたら、ひとこと、

「EXILEのほうがよかった・・・」

・・・(^^;
そ・れ・は・言っちゃダメ~~~www


nice!(1)  コメント(0) 

クラス会と英語のテスト [子供のこと]

先日はプチクラス会でした。
女7人。

白金台の小さなフレンチ、

REQUINQUER(ルカンケ)

にて。

美味しかったし盛り付けも洒落ていたというのに、
肝心のお料理の写真は撮る間もなくお腹へと消えたので(*'-')
みんなが来る前に撮った店内の一枚をば(^^;w

120219rq.jpg


集まった7人は全員既婚。
ひとりはお子さんいませんが、3人は子供を小中学校から私立に通わせています。
開成を筆頭にみんな都内超有名校在学中。
そしてひとりは息子さん二人とも東大w

実在するんですよー、そういう人たち!w
しかも別に普通です、教育ママとか有名校に命かけて~なんてわけではなく、
子供が行きたい学校に行かせてやりたいと思っているだけで、普通の感覚です。

えー、でも、中学以上なら子供の意思もあるだろうけれど、
小学校を受験させるのは親の意思なんじゃないの?

そうなんです。
親御さんの意思は意思。
けれど、世間でなんとなくイメージされている様な、
とにかく良い学校目指して子供の尻を叩く「お受験」というものではない感じ。

まず、公立学校の横並び教育に強い危機感・不信感をもっている、
子供の強烈すぎる個性をつぶさずにうまく伸ばしてくれる学校はどこかを探す、
結果、やはり世間的に「良い」と評価されている私立学校にたどり着いた、
ということの様です。
その証拠というか、筑駒、学大付といった国立は論外扱いでした。

もちろん、選んだのは親御さんでも、合格できたのは、
それぞれの子供さんたちの意欲と能力が高かったからこそ、ですけれどね。


さあ、引き比べて、我がゆう君!w
小学校受験はもちろん、中学受験もさらさら縁のない人生です。
なんでも、一度学校で「俺も受験しよっかな」と言ったらしいのですが、
クラスで一番成績の良いお友達に「お前のアタマじゃ無理」と言われて、
一瞬でやめたそうです(^^;ハハハw

そして私がクラス会のこの日、
よりによって習っている英語教室(ECC)の年度末テストみたいなものがある日で、
駅向こうの会場まで行かなければならない日でした。
バスで連れて行ったことしかなく、駅向こうはほとんど縁がないのでゆう君には場所もわかりません。
基本365日お暇だってのに、なんでこんな日にぶつかるんだ~。

しかし結局、同じ教室のお友達と待ち合わせてチャリンコで行くことにしました。
うちからだと20分はかからないはずですが、
通ったことのない道、交通量の多い高速沿いの大通り、JRの高架下をくぐらなければならない等など、
不安がいっぱい!!!
しかも、その試験の最中(つまり私は白金台のお店にいた時w)、茨城で震度5の地震!
もう、ありとあらゆる不安が過ぎりました。
ケータイ、持たせたくなりますねえ・・・。

で、そんな心配抱え、ゆう君もさぞ不安だったろうと必死で帰宅してみると、
全然平気でもうお友達と公園に遊びに行ってました・・・(・・)

子供って本当に、親が思うより逞しいものなんですよねえ・・・。
守るという口実で束縛するより、親が不安を我慢してでもいろいろさせるべき、
なんですよねえ・・・。
それは理解していても、いろいろあると万が一よりはと、守りに入ってしまいます。

そんなわけで、小中学を受験させなかった理由のひとつに、
遠くまで通わせるのが心配、ということが、結構な比率であります。
都内に住んでいたら違ったかも、と。
子供の個性を大切にして私立に通わせる友達に比べて、
電車通学が心配~とかいう理由で受験の機会すら与えなかったってどうなのか・・・。

なんだかいろいろ考えてしまうわけです。

nice!(0)  コメント(0) 

バレンタインデー [子供のこと]

バレンタインデーでした。
誰かゆう君にチョコあげてください(^^;
義理でもいいんです!w

学校へはチョコレートなど持参していいとも思われませんが、
放課後は女の子から男の子へチョコがばんばん飛んだそうですw
お友達がたくさんもらう中、てぶらなゆう君・・・
最後の希望で、家のポストを調べてみましたが、
夕方6時すぎても、あったのは請求書一枚・・・

誰かゆう君にチョコを~w



そんな、息子ちゃんがちょっと涙目の日に、
私はというと、ママ友さんに誘ってもらって、

チョコレートバイキング
に行ってきました(*'-')

120214vd.jpg


ベルギー、スイス、イタリア、フランス、日本の各チョコレートの食べ比べ
チョコフォンデュ
トリュフ
ティラミス
ブラウニー
各種チョコレートケーキ
各種チョコレートムース

それにフルーツタルト、チーズケーキ、
パスタやサンドイッチ、ポテトなどの軽食もあり!

で、大変大変美味しく頂いてきました^^


ここの、結婚式場併設のカフェ、ボスケで2/14限定でした^^

ウエディング・ラ・クラリエール

ただの住宅街にある小さな式場ですが、全体的にナチュラルセンスが抜群で、
かつ、家庭的であたたかい挙式ができるので、大人気だそうです。
ママ友さんが働いてるので、ちょっと宣伝w

タグ:三橋の森
nice!(0)  コメント(4) 

年末年始のこと2-大変大変! [子供のこと]

さて、鹿児島から帰った翌日、26日からちょっと大変でした。

毎年、お正月の準備は精神的にも物理的にもクリスマスがすんでから、
と思っている私。
注連飾りや鏡餅の準備は勿論、年 賀 状 もクリスマス後にしています。

駄菓子菓子!

なんということでしょう、26日の私は、
近年まれにみる発熱と下痢で朝から完全ダウン。
ゆう君に、食事の準備やゴミ捨てまでしてもらって、
夕方までぐったり寝ていましたが、悪化するばかりなので病院へ。
ウイルス性胃腸炎ということで、薬をもらってきました。
ヤバイ・・・
O157を筆頭に、ロタとかノロとかの、厄介なやつです。

ゆう君にうつさないようにと気をつけながら、
起き上がれない不調に耐えつつ、
お正月の準備どうしようと焦りまくり・・・。

幸い、2日寝ていたらようよう復活できたので、
28日から一気に年越し準備をしました。

ふふ。。。病気を理由に大掃除はちょいサボw



29日はパパが帰ってきたので、ちょっとほっ。
(でも30日は高校時代のお友達と20年ぶりくらいのテツマンでしたがw)

大晦日は毎年しゃぶしゃぶでしたが、今年は鹿児島で食べた蒸ししゃぶを、
家でも試してみました。
お、美味しい!!!

鹿児島は野菜の味が濃厚で、それでとっても美味しかったので、
こっちの味が抜けた様な野菜で大丈夫かなと思いましたが、
蒸すと結構美味しいです。
普通のそばつゆを薄めにのばして、みりんを加えて鹿児島風に甘くして^^


で、パパはテツマン明けでもあり早々に就寝。
ゆう君は深夜まで「笑ってはいけない・・・」を見ていたので、
新年直前に二階に連れて行って除夜の鐘を聞かせました。



そんなささやかな年末をひっくり返す大事件が元旦に!!!


おはよー、と起きてきて、パパと三人で新年の挨拶を交わしたゆう君、
いつも通り水を一口飲むと、居間で一気にハイパー・リバース!!!

立ったまま、口をおさえて上向いて一気大量噴射したので、
本人頭からひっかぶり、ホットカーペット、ソファー、背後のカーテンから、
そこらにあった諸々のシナモノに飛び散りまくり・・・

ちょっと、いったいどうしたらいいのかがまったくわからない一瞬、
でした(^^;


これは、どう考えても私の胃腸炎がうつったとしか・・・
(私は嘔吐はしませんでしたけどね)

とにかく、吐いて一瞬元気になったすきに、どうしようもないのでシャワーをつかわせ、
その間にパパと私はせっせと居間の処理・・・ていうか、ほんと、どーしたらいいの(^^;
再生不可能なものは仕方なく処分し、あとはキッチンハイターで拭き・・・
PCやゲーム機など高いものにかけなかったのだけは、えらいぞ、ゆう君!←w


私が抗生剤などもらったので、ゆう君も同じなら早くもらったほうがいいだろうと、
休日診療の病院まで、片道2000円かけてタクシー。
待合室でも座っていられなくてぐったりソファーに寝てしまうゆう君が心配で心配で・・・。

しかし、元旦から患者さんたくさんです。
病院に行くといつもいっぱいいるおじーさんおばーさんでなく、
子供たちと、結構若い大人もぐったり駆けつけてきていました。
正月もなく診察してくださる先生方、スタッフの皆さんに頭を下げつつ、
コンビにもスーパーもたいてい年中無休になってる現在、
病院とゴミ収集こそ、いつも通りにしてほしいよーと願ってみたり。

ゆう君は結局、もちろん私と同じウイルス性胃腸炎だろう、ということでしたが、
抗生剤はかえって胃腸を弱めるとかで、
もっと腹痛がひどくなったり、下血とかしたらまた来い、と言われ・・・
吐き止めの頓服と整腸剤もらっただけで帰されました。
う・・・慌てて病院に駆け込むより、家で寝かせていたほうがよかったのか・・・
そのあたりの判断が、相変わらずできません・・・。



そんな大騒動のため1日は暮れ、
2日はパパだけパパの実家に行き、
ようやくゆう君が起き出せた3日は、もうパパ帰薩の日。
もともと羽田まで見送りに行きたがっていたいたこともあり、
家でパパを見送るゆう君、いつもより更に寂しそうでした;


4日はまだゆっくりしていて、5日。

午前中は書初めの宿題。

120105shog01.jpg



午後は大宮氷川神社へ初詣。
ゆう君、なんと霧島神宮に続いてここでも大吉ひきました!

120105shog02.jpg


元旦のリバースが厄落としになって、一年健康でいられますように^^

nice!(0)  コメント(2) 

年末年始のこと1-鹿児島 [子供のこと]

ゆう君のお誕生日から随分間があいてしまいました(^^;
12月は23,24,25の三連休に、鹿児島にいってきました!

23日は到着してお昼は三元豚のとんかつ屋さん。
マンションでゴロゴロしてから、夜は、
ゆう君が一番美味しいと憧れているw

いちにぃさん 鹿児島本店

というお店へ。

そばつゆ仕立ての黒豚しゃぶしゃぶのお店ですが、
ゆう君はここの黒毛和牛ステーキが大のお気に入り。

111223kogo06.jpg

もっと美味しそうに焼けてから写真とってくればよかったですが(^^;
焼けたら速攻食われてしまうのでw


そしてパパと私は、蒸ししゃぶ。

111223kogo07.jpg

こんな豚バラとキャベツ中心の大量の刻み野菜を、

111223kogo08.jpg

湯気のたった蒸篭で蒸すんです。
こちらも蒸しあがって美味しそうになってから写真と・・・(同上)www

豚バラも野菜もあっと言う間に甘くしんなりと仕上がって、
刻みねぎを浮かせた薄い甘口のそばつゆで食べると濃厚なのにさっぱりで、
とっても美味しいのです!



食いまくった翌日24日は、指宿、

砂蒸し会館 砂楽

へ。

砂蒸し風呂、私はパパと一緒に20年くらい前に体験してますが、
なかなか他でない経験なので是非ゆう君にも!と、
寒い時期ですがドライブして行ってきました。

111224kago01.jpg

干潮の時、砂州で陸続きになる、知林ヶ島(ちりんがしま)をバックに、
砂蒸し風呂のある場所です。

左下の白いしぶきみたいのが、実は砂浜から湧き上がる温泉の湯気。
季節の良いときはこの砂浜に穴ほって埋めてもらいますが、
寒い時期だったので小屋掛けの中での砂蒸し体験でした。

寒いんじゃないかと危惧したものの、
砂の温かさは尋常でなくw
ゆう君など熱すぎて足を突き出してしまう有様w

海から吹き付ける寒い風を、立てかけたよしずの簾でさえぎった中、
波の音だけを聞きながら、砂の重みに温まる時間は、
なんとも風情ある不思議な時間でした。

111224kago02.jpg

↑ゆう君を探せw


晩御飯は地元名店焼肉なべ島で焼肉(*'-')
クリスマスイヴの雰囲気ゼロw



25日はもう帰る日です。
午前中、ゆう君とパパはゴルフの打ちっぱなし。
鹿児島空港を遅めに発つ便にしたので、午後は、

霧島神宮

によってみました。

パワースポットとして有名だそうですが、
境内も本殿も意外とこじんまりしています。
ゆう君、おみくじひいたら大吉でした。おー^^


拝殿脇から。
これ、しだれ桜とかでしょうか、お花の時期だと綺麗でしょうねー。

111224kago03.jpg


坂本竜馬とおくさんのおりょうさんが新婚旅行で立ち寄ったことでも有名。

111225kago04.jpg

↑ゆう君を探せ!・・・ていうかお邪魔してどーするw



境内図にも何も書いてないので、意味のないものかもですが、
駐車場の横ちょに妙なモニュメント?があったので、パチリ。

111225kago05.jpg




さて、鹿児島空港についたら、
ちょうど、ANAのお姉さんたちの、ハンドベルミニミニコンサートが始まりました。

111225kago09.jpg


何の曲だったか(^^;2,3曲でしたが、
忙しい中練習して、都合をあわせてコンサートしているんだなあと、
なんとなくそんなサービス?に行き会えたことが、嬉しくなりました^^


nice!(0)  コメント(2) 

誕生日と奈良とかいろいろ [子供のこと]

昨日、ゆう君無事、12歳になりました。
おめでとー^^

ゆう君が生まれた日は、風が強くて空気が澄んでいたせいか、
これ以上ないほどのぴかぴかの晴天、真っ青で本当に綺麗な空の朝でした。

毎年誕生日になるとしつこくこの話をするので、
去年までは「またか」とうんざりした顔をしていましたが、
今年はとうとう、

「子供が生まれて嬉しかったからそう見えただけじゃない?」

と、まことに冷静な返答がっ(^^;www
成長を実感するのはこんな時ですね(^^;


さて、たまゆら記に奈良紀行を書きましたが、
母視点でこっちにも。

日本の歴史に興味をもちはじめたので、
ちょうどいいやとつれて行ったのですが、
まあ、寺にも博物館にも、興味持ちませんでしたねー(^^;
どうせ中学の修学旅行で来るんだから、その時見ればいいんだ、とか言ってました。

それに、相変わらず好き嫌いが激しいので(>_<)
せっかくの旅行でも、食べたのは、
マクドナルド2回とコンビニ弁当、
京都と新大阪でカレーハウスのカレー、
それに新幹線車内販売のスジャータのアイスクリームだけでしたwww

2日めの朝食だけはホテルのバイキング、
普通のメニューのほかに、郷土料理の茶粥とか柿なますとか、
ゴマ豆腐、高野豆腐、わらび餅まであって、
どれも美味しかった!のですが、
ゆう君はここでもカレー食べてましたw


それにしても、この旅はちょっと忘れ物三昧でやばかったです。
まず、正倉院展にかさを忘れてしまい、
ホテルの大浴場には入浴券を忘れ、
朝食会場には上着を忘れて、
きわめつけは法隆寺からの帰り、1時間に3本のバスがちょうどきたので飛び乗り、
駅についたら電車も2分後だったので、ついてる!と、ドアが開いて、まさに乗ろうとした時、
駅のロッカーに荷物置いてたのを思い出すという・・・。
チケット落としたりもしましたし(>_<)、
子連れでこの緊張感のなさはまずいですよね(^^;w


お決まりの鹿襲来w

111117nara011.jpg


ゆうくんを探せ! その1 藤ノ木古墳

111117nara022.jpg


藤ノ木古墳にいた、斑鳩町のマスコット、パゴちゃん

111111nara05.jpg


ゆうくんを探せ! その2 法隆寺南大門

111117nara033.jpg


ゆうくんを探せ! その3 法隆寺 中門と五重塔

111117nara044.jpg


ゆうくんを探せ! その4 東院伽藍へ続く道

111117nara055.jpg


東院伽藍へ続く道の、渋い紅葉

111111nara06.jpg


ゆうくんを探せ! その5 夢殿の回廊

111117nara066.jpg




さかのぼりますが、10月末には、学校公開日もありました。
クラスを6チームにわけてのサッカーのリーグ戦で、
ゆう君のチームが優勝!しました^^



ゆう君を探せ!の答えは、
1は墳丘左端の青い服、
2は門の左の柱の陰、
3はわかりますねw
4は下から道の真ん中に沸いてるリュックサックがゆう君、
5は回廊の中央やや左にくたびれて座ってますw
nice!(0)  コメント(2) 
前の10件 | - 子供のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。